いまや、ゲーム、アニメ、映画などの映像表現で必ず使用されている3DCG。 今回はCG-ARTS、Creators Night、CG-WORLDがタッグを組んで、モバイルゲームを牽引するCygamesと、アニメーション制作集団YAMATOWORKSを沖縄に迎え、ゲームとアニメのセッションを開催します。
<講演内容>
■Cygamesのクリエイティブ『Shadowverse』のUIデザイン(70分)
『神撃のバハムート』『アイドルマスター シンデレラガールズ』 『グランブルーファンタジー』などのヒット作で話題のCygames。 『Shadowverse』のUIデザインを中心に、Cygamesが目指すクリエイティブに ついてお話しします。
講師:デザイナー部 副部長 山邉純 氏 、UIデザイナー 金森さえら 氏
■YAMATOWORKS アニメCG業界の魅力(70分)
一昨年大盛況で開催したYAMATOWORKS代表の森田修平監督セミナーでしたが、あれから2年。少数精鋭のYAMATOWORKSに2名の沖縄出身のアーティストが採用されました。今回のセミナーでは、沖縄出身のCGIディレクター 石川優希氏と、米国アカデミー賞短編アニメ部門ノミネーション 作品『九十九』でCGI監督を務めた坂本隆輔氏が、アニメCG業界の魅力についてお話しいただきます。
講師:
アニメーションディレクター坂本隆輔氏
CGIディレクター石川優希氏
■主催
株式会社アールプランニング
CG-ARTS(公益財団法人画像情報教育振興協会)
株式会社ボーンデジタル
■協賛
株式会社ドスパラ
TSUKUMO(ツクモ)
■日時 11月10日(金) 15:30〜19:20
■会場 KBC学園 国際電子ビジネス専門学校
沖縄県那覇市壺川3-5-3
TEL:0120-611-590
■定員 200名
■受講料 学生:無料 (同伴の父兄の方も1名までは無料)
一般:1000円
■対 象 高校生・専門学校生・大学生・教員・一般(企業)
■当日スケジュール
15:00 開場、受付開始
15:30-15:40 開会、主催者あいさつ(3社)
15:40-16:50 Cygames『Shadowverse』のUIデザイン(70分)
16:50-17:00 休憩(10分)
17:00-17:50 「VRシステム導入事例(仮)」(ドスパラ)
「「G-GEARまたはexのご紹介」」(ツクモ)
「プロジェクトにおける工程管理ツールのご紹介」(ボーンデジタル)
17:50-18:00 休憩(10分)
18:00-19:10 YAMATOWORKS アニメCG業界の魅力(70分)
19:20 閉会
20:00〜 懇親会を予定